logo 有機栽培・無添加加工。産地直送でお届けします
【在庫限り/最大半額】早い者勝ちのアウトレットSALE(クリック▶)

お茶は健康&美容に役立つ!?健康茶の選び方を徹底解説

9種の茶葉

お茶は健康や美容に役立つのでしょうか?

いわゆる「健康茶」もメジャーになってきましたが、その詳細やメリットを正しく理解していない方もちらほら…。

なんとなく体に良さそうだから、美容に役立ちそうだから、と健康茶を選んでいる方もいらっしゃるようですが、きちんと知るほど飲むモチベーションも上がるはず!

そこで、健康茶に期待される効果・効能や、健康茶の選び方についてご紹介してみようと思います。

驚くべきお茶の健康&美容パワー

茶葉を摘む

近年では、健康や美容に良いとされるさまざまなお茶が発売されています。桑茶、柿の葉茶、ルイボスティーなどさまざまな健康茶が市販されていますよね。

しかし医薬品ではありませんし、効果・効能については疑問視している方も少なくないでしょう。とはいえ実際に健康茶を続けている人のなかに効果を実感している人がいるのは事実です。

もちろん効果の感じ方などには個人差がありますが、お茶を摂取してから数値等の変化を実感する方も多数

人によって合う・合わないもあると思いますが、安価で続けやすいのも健康茶の特徴ですから、試してみる価値はありそうです。

お茶(健康茶)の選び方

そんなお茶(健康茶)ですが、種類が豊富なためどれを選べばよいのか分からないということもしばしば。

お茶の選び方について意識したいポイントを順番にチェックしていきましょう。

目的に合わせ効果が期待できるお茶を選ぶ

粉末状の桑の葉

まずお茶を選ぶ際は、自分がどのような目的でお茶を摂取するのか明確にしましょう。

健康にせよ美容にせよ、お茶により期待できる効果というのは異なります。

例えば糖質の吸収阻害が期待される「桑茶(桑の葉茶」」、ビタミンCがたっぷり含まれる「柿の葉茶」など、素材によって働きかけはさまざま。

健康茶の場合、医薬品と違い効果・効能が明記されている商品は少ないと思いますが、各素材に期待される働きをしっかりチェックし、目的にあったものを選ぶようにしましょう。

形状&タイプで選ぶ

お茶のティーバッグ

お茶には、ペットボトル、茶葉、ティーバッグ、粉茶(粉末/パウダー)などさまざまなタイプがあります。

先ほど紹介した目的はもちろんですが、お茶の形状というのも選ぶ際のポイントになりますよ。

まず一般に広くなじみのあるペットボトルは持ち運びやすく摂取も簡単です。しかし継続するとなるとどうしても割高な値段が気になります。

その一方で茶葉は少し手間がかかりますか、コストの面では比較的割安で家計にも優しいのが特徴でしょう。

手間という面においては、ティーバッグや粉末タイプもおすすめですね。

このようなタイプはその都度飲みたい量だけ作ることができるのもポイント。特に粉茶は茶葉やティーバッグのように捨てるものがない分、食物繊維など豊富な栄養素を丸ごと摂取できるのも魅力のひとつと言えるでしょう。

用途に合わせてお好みのタイプを選んでみてくださいね。

created by Rinker
¥1,620
名称 有機桑の葉粉末/原材料名 有機桑の葉(国産)/内容量 100g/賞味期限 製造日から1年半/保存方法 直射日光・高温多湿を避けて保存してください。 【カタログ番号】45

毎日飲むから有機栽培&添加物不使用が安心

温かいものを飲む女性

毎日適量の摂取が望ましい健康茶は、有機栽培&添加物不使用のものがおすすめ

健康茶の原料には素材そのものがしっかりと使われていることが多い分、農薬の残留などは懸念材料になります。

しかし原材料が有機栽培のものを選ぶことで、そういった心配はほとんど不要となります。

また、添加物についても使用の有無を確認するのがよいでしょう。

保存料や甘味料がたっぷりの商品もありますから、健康や美容を意識するならできるだけ添加物不使用の商品を選んでみてください。

国産もしくは産地が明確なお茶を選ぶ

木の器にはいった茶葉

健康茶を選ぶときには、産地が明確なものを選ぶようにしましょう。

産地の不明瞭なものは不安ですし、安全性の高さから国産のものを選ぶのもおすすめです。

また、せっかく健康茶を飲むのならばやはりその品質にはこだわりたいところ。

産地が明確なことはもちろん、その産地にこだわりをもっている商品を選ぶと品質が安定していることも多いですよ。

多種ブレンドより単一もしくは2~3種ブレンド

窓際におかれたポッドとお茶

お茶には多種ブレンドのものもあれば、単一もしくは2~3種ブレンドの商品もあります。

言い切ることはできませんが、素材(茶葉)の効果を期待するなら単一タイプのものをおすすめします。

多種ブレンドのものは茶葉の割合まで明記されていることが少なく、どの茶葉がどの程度使われているのか正確に把握できません。

安価な茶葉を多く使用している可能性も捨てきれないため、信頼度にもやや欠けます。

単一のものならそのような心配もいりませんし、その茶葉が自分に合う・合わないなど効果の有無についても判断しやすくなるのでおすすめです。

お茶の健康効果は一度に多量より毎日1~3杯

緑茶

お茶を飲むにあたって意識したいのは摂取の仕方です。

残念ながら健康茶含め、「健康食品」の類は一度だけ多量に摂取すれば効果が得られるというようなものではありません。

繰り返しになりますが、医薬品とは違います。考えてみても、1回の摂取で医薬品を摂取したときのような効果が出るというのは、ちょっと怖いと思いませんか?

健康茶は毎日適量を、継続して飲むことが大切になるので、1日に1~3杯ほど摂取することを心がけましょう。

体調や体質、お茶の種類にもよりますが、多めに摂取しても安心なのも健康茶の魅力。

ある程度継続して摂取したうえで、効果の有無を見極めてみてくださいね。

急須にお湯を注ぐ 桑茶(桑の葉茶)はどれくらい続けたらいい?実感までの期間

自分に合ったお茶(健康茶)を見つけよう!

健康や美容に役立つとされるお茶にはたくさんの種類があります。

目的や素材へのこだわりなどをしっかりチェックして選ぶようにしましょう。

価格や形状も選ぶときのポイントです。

自分に合ったお茶を選び、継続することでその効果を実感してみてください。

あわせて読みたい

桑茶を注ぐ 桑茶の効果的な飲み方!桑の葉茶を飲むタイミングは? お茶をティーカップに注ぐ 「おすすめ桑茶診断」あなたに最適な桑の葉茶は? 窓辺で青汁を持つ女性の手 桑の葉エキスを効率的に摂取するなら桑茶?青汁?サプリ? イラスト:糖質(グルコース)とDNJは構造がとても良く似ています 桑の葉に含まれる有効成分「1-デオキシノジリマイシン(DNJ)」の働き&メカニズム
Instagram
Facebook
Twitter
SHARE