logo 有機栽培・無添加加工。産地直送でお届けします
【在庫限り/最大半額】早い者勝ちのアウトレットSALE(クリック▶)

「オーガニック」と「有機栽培」の違い!「無農薬栽培」「減農薬栽培」とは違うの?

畑

「オーガニック」や「有機栽培」という言葉、今では広く使用されていますよね。

ですが、その意味をしっかり理解できていないという方は実は少なくありません。なんとなく良さそうだから…と、オーガニック商品を購入している方も多いのかもしれませんね。

今回は「オーガニック」と「有機栽培」の違い、加えて「無農薬栽培」「減農薬栽培」の意味についてもご紹介したいと思います!ぜひ正しく覚えてくださいね。

オーガニックと有機栽培

野菜

「オーガニック」と「有機栽培」ってどう違うの?そう思う方は少なくないと思います。

実は「オーガニック」と「有機栽培」、同じ意味なんです。

オーガニックは英語で「organic」と表記され、主に「有機の」「有機的な」「化学肥料を用いないで育てた」「有機肥料を用いた」と日本語訳されます。

有機栽培とは?

茄子

「有機栽培(有機農法・有機農業)」で言うところの「有機」は、主に「堆肥(たいひ)」を指します。堆肥とは、わかりやすく言えば家畜の糞などの原料を微生物の力で分解したもの。

最近では、生ゴミなどコンポストに入れて作った堆肥を家庭菜園に使う方も増えていますよね。

このように農薬や化学肥料に頼ることなく、環境への負荷をできる限り少なくする方法で生産されたものが有機農産物です。

オーガニック・有機栽培に、安全性が高い農作物というイメージを持っている方もいらっしゃるかと思いますが、安全性に加えて自然環境に配慮した農作物と言えるでしょう。

ただ、日本においてオーガニック・有機栽培と使用して良い商品は、もう少し細かい条件が設定されているので、それについてはこのあとの項目で詳しくご紹介したいと思います。

有機栽培・オーガニックの表記について

桑の葉

商品に「有機栽培」「オーガニック」と表示するためには、必ず一定の基準をクリアする必要があります。

この基準は国によって異なりますが、日本においては『有機JAS規格』が採用されており、この基準を満たした商品にだけ『有機JASマーク』を付けることができるんです。

JASマーク:有機認定工場

現在、日本で有機農産物として扱われる大まかな定義が以下。

有機農産物の定義
  • 化学的に合成された肥料・農薬を避ける
  • 遺伝子組換え技術を利用しない
  • 種まきや植え付け前の2年以上、有機肥料で土づくりを行った田畑で生産されたもの

そしてこの有機JASマークがなければ、「有機」「オーガニック」と表記することができません

単純に無農薬で農作物を栽培したからといって、「有機」「オーガニック」と表記できるわけではないということですね。

消費者が有機農産物を選びたいと思ったとき、毎回毎回、生産者に確認するというのは現実ではありません。そんな手間を省き、消費者が一目で有機農産物だと判断できるようにするためのマークが有機JASマークというわけです。

認証を受けていない農産物や農産物加工品に「有機」「オーガニック」と記載してしまっては消費者を騙すことになります。認証を受けるのはそう簡単ではありませんが、有機JAS認定を受けて有機JASマークを表記するということは大きな責任があるということなのです。

クワココくん

当ショップにもたくさんの有機JASマークつき商品があるよ!ぜひ購入時はチェックしてみてね。

無農薬栽培と減農薬栽培

オレンジ

「無農薬栽培」や「減農薬栽培」、こちらも一度は耳にしたことがあると思います。実際「完全無農薬って可能なの?」「減農薬の定義って?」といった疑問を持つ方も少なくありません。

ではここからは、無農薬栽培と減農薬栽培について解説したいと思います。

実は、「無農薬栽培」や「減農薬栽培」は農林水産省が作成した「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」により原則的に表示が禁止されています。

その理由は、消費者の誤認を防止するため。

無農薬栽培とは、文字通り「農薬を使用しない栽培方法」を指しますが、土壌にわずかでも農薬が残留している可能性や、近隣の畑から風に乗って飛んでくる可能性も考えられます。土壌を検査して認定する仕組みがない状態で「無農薬栽培は完全に無農薬である」としてしまうことは誤り、ということですね。

一方、減農薬栽培は使用する農薬を減らして栽培することを指します。こちらもどの程度農薬を減らしているのか、どんな農薬を使用しているのか、などを明確にしにくく、また詳細な検査・認定が難しいため、消費者の誤解を招く可能性があるとされています。

こういった理由から「無農薬」「減農薬」また「無化学肥料」「減化学肥料」などの言葉は原則禁止となっているんです。

特別栽培農産物

口コミのイメージ

無農薬・減農薬栽培などの表記は原則的に禁止と説明しましたが、農薬をなるべく使用しない栽培方法や、農薬をできる限り削減した栽培方法については、現在「特別栽培農産物」という表現に統一されています。

こちらはきちんと定義が定められており、それが「農産物が生産された地域の慣行レベルに比べて、節減対象農薬の使用回数が50%以下、化学肥料の窒素成分量が50%以下」というものになっています。

少しわかりにくいかもしれませんが、農薬を減らすだけではなく化学肥料の使用も減らす必要がある、ということですね。

これからも当社は有機商品づくりに努めてまいります!

桑の葉の収穫

「有機栽培」「オーガニック」は体に良いという面もありますが、同時に環境負荷が小さいという面もあります。

何となく体に良さそう…高品質な印象がある…など、イメージだけで商品を選んでいる方もいるかもしれませんが、本当の意味を知ることでより自分らしい商品選びができたり、より納得感ある買い物ができるのではないでしょうか。

桜江町桑茶生産組合でも、たくさんの「有機」「オーガニック」商品を取り扱っています。桑茶や桑葉つぶなどの桑の葉商品や菊芋シリーズなどもオーガニック品質です。

お客様に安心して商品をご利用いただくため、日頃よりスタッフ一同、畑の土づくりから栽培、加工まで心を込めて丁寧に行っておりますし、自信を持って商品をご提供しております。

自分や家族が安心して食べられる商品をお客様にも。そんな想いでこれからも商品づくりに努めてまいりたいと思います!

created by Rinker
¥1,000
当ショップ人気No.1。はじめての方に!お試し用30包入。※3パック(合計90包)ご希望の方は『桑茶100包入』がお得です。【発送に関して】2個ご注文の場合はメール便2個口で発送、3個以上のご注文または他商品と同梱する場合は宅配便発送になります。/いずれも送料は無料 【カタログ番号】9
created by Rinker
¥9,936
名称 有機桑の葉末加工食品/原材料名 有機桑の葉(国産)/内容量 200g(200mg×1000粒)/賞味期限 製造日から2年/保存方法 高温多湿、直射日光を避けて保存してください。 【カタログ番号】24
created by Rinker
¥8,942
【お届け偶数回は毎回ポイント5倍】名称 有機桑の葉末加工食品/原材料名 有機桑の葉(国産)/内容量 200g(200mg×1000粒)/賞味期限 製造日から2年/保存方法 高温多湿、直射日光を避けて保存してください。/【カタログ番号】89

クワココくん

他にもたくさんの有機・オーガニック商品を取り扱っているよ!商品一覧はコチラから!

あわせて読みたい

桑茶を注ぐ 桑茶の効果的な飲み方!桑の葉茶を飲むタイミングは? お茶をティーカップに注ぐ 「おすすめ桑茶診断」あなたに最適な桑の葉茶は? 窓辺で青汁を持つ女性の手 桑の葉エキスを効率的に摂取するなら桑茶?青汁?サプリ? イラスト:糖質(グルコース)とDNJは構造がとても良く似ています 桑の葉に含まれる有効成分「1-デオキシノジリマイシン(DNJ)」の働き&メカニズム
Instagram
Facebook
Twitter
SHARE